日本特定小電力無線/特小周波数/特小無線/特定小電力
特定小電力無線局とは免許を要しない無線局の一類であり、小電力無線局です。
特定小電力無線局の用途:
・テレメーター用
・テレコントロール用及びデータ伝送用(特定小電力トランシーバー、無線リモコン、産業リモコン、無線モジュールなど)
・医療用テレメーター用
・体内植込型医療用データ伝送用及び体内植込型医療用遠隔計測用
・国際輸送用データ伝送用
・無線呼出用
・ラジオマイク用
・補聴援助用ラジオマイク用
・無線電話用
・音声アシスト用無線電話用
・移動体識別用
・ミリ波レーダー用
・移動体検知センサー用
・動物検知通報システム用
・人検知通報システム用
① 免許を要しない無線局(登録も要しない)
発射する電波が著しく微弱な無線局(微弱電波)
周波数帯
電界強度
322MHz以下
500μV/m 以下
322MHzを超え10GHz以下
35μV/m 以下
10GHzを超え150GHz以下
3.5fμV/m以下(500μV/mを超える場合は500μV/m、fはGHzを単位とする周波数)
150GHzを超えるもの
500μV/m以下
② 市民ラジオの無線局
26.9MHzから27.2MHzまでの周波数帯の電波の中で、総務省令で定める電波の型式及び周波数の電波を使用し、かつ、空中線電力が0.5W以下で、技術基準適合証明を受けた無線設備のみを使用する無線局
③ 小電力の特定の用途に使用する無線局
技術基準適合証明を受けた無線設備だけを使用するものであること。
代表な無免許の特定小電力の周波数と最大電力:
規格
周波数※占有周波数帯幅などによって使用可能な周波数が違い
最大電力
ARIB STD-T93
312.1MHz~315.0MHz
0.25mW (EIRP)
ARIB STD-T67
426.0250MHz~426.1375MHz
429.2500MHz~429.7375MHz
1216.0125MHz~1216.9875MHz
1252.0125MHz~1252.9875MHz
10mW
ARIB STD-T108
920.6MHz~928.0MHz
20mW※
ARIB STD-T66
2400MHz~2483.5MHz
10mW
※ARIB STD-T108 の周波数割り当てと電力の規定があります。
④ 登録局
・PHSの無線局の基地局・リピーター (空中線電力が10mW以下)
・920 MHz帯 / 2.4GHz帯 構内無線局
・5 GHz帯無線アクセスシステムの基地局、陸上移動中継局、陸上移動局(空中線電力が250mW以下)
・350MHz帯 / 920MHz帯 簡易無線局
#特定小電力トランシーバー #特定小電力トランシーバー周波数 #特小周波数 #特小無線 #特定小電力
詳細>